おさだ精密工業

おさだ精密工業

自作、自作、自作、バイク、ときどき家族ネタ

バイク

Beta RR2T My2020のマップ切り替えスイッチホルダー製作

はじめに 私は気にしたことないのだが とある方から RRのマップ切り替えスイッチを ハンドルに移植してほしいと。 画像は使いまわしだが RR MY2020以降のマップ切り替えスイッチは タンクのガソリンキャップあたりについている。 私レベルだと 「今日はコン…

Beta RR2TのハンドルをZeta野崎バーに変えた

はじめに 純正のハンドル幅だと 狭いところで引っかかったりするので カットしたいけど純正を 切るのはもったいない ということで ZetaのSX3 ZE06-754 FUMITAKA NOZAKI MODEL 通称野崎バーに変更したよというお話 形状の比較 Beta はトライアルバイクも作っ…

Beta RR2T リアアクスルシャフトをアルミで製作

はじめに ハード系エンデューロを かじってる人なら 知らない人は居ない ロッシさんこと高橋選手。 以前レース前の ロッシさんパドックを ウロウロしてたら ちょうどリアタイヤを交換してるときで 外したアクスルシャフトを 手渡しながら 「ホレ、持ってみ」…

Beta RR2T MY2020にKTMリアホイール流用(準備編)

はじめに とんでもなく久しぶりの投稿に なってしまった。 本当はもっとアップしたいことがあるが なかなか時間が取れないことが 続いているうちに 遠のいてしまった。 そうこうしているうちに バイクに触る時間も あまり取れなくなっていたのだけど 久しぶ…

Beta RR2T MY2020を混合仕様に変更したよ

はじめに BetaのエンデューロレーサRR2T。 今ではKTMとかも分離仕様になってしまったが、 数年前までは唯一(だよね?)2stオイルを分離給油していた。 たしかに給油時に混合ガソリンを作らなくていいので 楽なのだがいいことばかりではなく・・・ オイルイン…

Beta RR2Tにホイールカラーチェンジデカールを貼付け

はじめに 外装を黒に変更して、 デカールをオリジナルデザインにした我がRR2T。 外装がイカしたデザインになったため、 ホイールのリムが銀色のままなのが絶望的に ダサくなってしまった。 osada-komuten.hatenablog.jp 一刻もはやくそんな事態を脱する必要…

Beta RR2t 黒外装+オリジナルデカール貼付

はじめに レーサーモデルのオフロードバイクは 純正外装+デカールでも十分カッコいいけど、 やはり一度は自分の好みのデザインに変えてみたいというのが 人情というもの。 でも、オリジナルデカールとなると 5万円、6万円するのは当たり前の世界。 なので、…

Beta RR2TにKTMのフロントホイールを流用

はじめに 私の車体のリアホイールはKDXのものが流用してある。 osada-komuten.hatenablog.jp これは、純正ホイールを保管しておいて、 いつかコイツとお別れすることになった時に リセールバリューを向上させるため。 それと、中古のホイールを最初から履い…

Beta RR2T(MY2020)用グラブバー製作

はじめに 自分のような下手クソは イゴイゴしてもしきれなくて、 車体を腕力で動かすシチュエーションが多発する。 このような時にリア回りを持ちやすくする アイテムがあると車体を動かしやすい。 前車のKTMに乗っていたころは、パワーパーツの グラブバー…

Beta RR2T サブチャンバースペーサの面だし

はじめに Beta RR2T 定番のサブチャンバースペーサ追加チューン。 しかし、自分らが買ったスペーサは酷い反りが発生していて 排気漏れしまくりだった。 osada-komuten.hatenablog.jp 今回は反りを補正したよ、というお話。 加工の準備 このスペーサ、面を削…

Beta RR2Tのクラッチカバーガードを作った

はじめに カイダックを買ってしまったのでいくつか工作している。 今回はクラッチ側のカバーガードを作った。 osada-komuten.hatenablog.jp osada-komuten.hatenablog.jp カバーの取り外し ジェネレータ側と同じくカバーを取り外す。 ジェネレータと違ってク…

Beta RR2Tのジェネレータカバーガードを作った

はじめに ↓のネタでカイダックを買ってしまった。買ったからには 何かつくらないともったいないのでケースガードを作った。 osada-komuten.hatenablog.jp エンジンの左右にジェネレータカバーと クラッチカバーがついているが ブーツで擦れて塗装が剥げてく…

Beta RR2Tのダミーヘッドライトを作った(制作編)

はじめに KTM乗ってたときにヘッドライトつけたまま白井に行って岩の上でコケまくってたらレンズが割れるわ固定部が折れるわで散々だった。 しかも、ヘッドライトって結構高くて2万円とか平気でする。そんなもん2度と壊したくないっつーことでRR2Tでは普段外…

Beta RR2Tのダミーヘッドライトを作った(準備編)

はじめに KTM乗ってたときにヘッドライトつけたまま 白井に行って岩の上でコケまくってたら レンズが割れるわ固定部が折れるわで 散々だった。 しかも、ヘッドライトって結構高くて 2万円とか平気でする。 そんなもん2度と壊したくないっつーことで RR2Tでは…

Beta RR2Tにフォークシューガードを取付

はじめに ガード多めにしてる今回の車両。 別に必要性を感じてたわけじゃないけど、 フォークのボトムガード?シューガード?を買ってみた。 フォークのボトムブラケットが岩に干渉して 傷つくのを防ぐためのガード。 前車のKTMのときはそんなに気にならなか…

Beta RR2T にARCコンポジットレバーを取付

はじめに クラッチレバーとブレーキレバーを折れにくいことで有名な ARCのレバーに交換。 クラッチ側は、巷でまことしやかにささやかれているが、 やわらかくなることを期待して。 ↓でクラッチを軽くするためバネを変えているが さらに柔らかくなるかな? os…

Beta RR2T MY2020のフロントフェンダーをデコってみた

はじめに 買ったとから気になってたんだけど、 フロントフェンダーが白一色でパッとしない。 なんでデカールがないんだと。 近いうちに外装かえてデカールも社外のを買おうと 考えていたので、それまでの一時凌ぎ的に カッティングシートでフロントフェンダ…

Beta RR2T スピードメータセンサーが壊れたので修復

はじめに 乗り始めて3回目で、まだ慣らし中の出来事だったが、 スピードメータの速度表示がチラつきはじめた。 慣らしで流してるだけなのに、 0、40、150(!)、0みたいな感じで。 やがてスピードメータが速度を表示しなくなった。 同じ症状に遭遇する人もい…

Beta RR2T リアブレーキの調整&リターンスプリング改善

はじめに Beta RR2Tはどういうわけか驚くほど リアブレーキのペダルが低い。 下りなどで立って身体を引いてしまうと ブレーキに足が届かないくらい。 しかも調整機構はあるものの範囲が限定的で 満足な位置に持ってこれない。 今回は一部社外パーツを使用し…

Beta RR2T サブチャンバースペーサを足して低速モリモリ

はじめに 定番チューンだが、RR2TにX-Trainerのサブチャンバースペーサーを 追加してエンジン特性を低速側に振ってみた。 サブチャンバースペーサー? BetaのX-TrainerはRR2Tと同じエンジンを搭載しているが、 特性を変えるためにチャンバー(パイプ)そのもの…

Beta RR2T にP-TECHアンダーガード取付

はじめに オフ車の定番ガード アンダーガードと、チャンバーガード。 前者は純正でも装着されている。 樹脂製だがバイクの底面を守るには十分な強度を持つ。 後者は基本的にはつかない。 (KTMのSIXDAYSなどの豪華仕様だと標準装備している場合もある) なので…

Beta RR2Tにスタックベルトを取付

はじめに 下手クソはマナーとして取り付けることが暗黙ルールとなっている スタックベルト。お助けベルトとも。 今回はBetaなのにKTM用のパワーパーツを取り付けたので 軽く紹介を。 KTMとはいえ・・・ 今回購入したのは↓ www.webike.net KTMパワーパーツと…

Beta RR2Tにハンドガードを取付

はじめに 山に入るなら欠かせないガード、 ハンドガード。 オープンタイプ、クローズドタイプから選べるが クローズドのほうが防御力は高い。 一方で男前のノーガード派も存在する(笑) 他の記事でも述べたがガード類を車体購入と同時に 揃えるとなかなかの金…

Beta RR2Tにラジエータファンを取付

はじめに 山の中でイゴイゴすると、 走行風がほとんどあたらないため すぐにラジエータが吹いてしまう。 特に自分のような下手クソが山に入ると それは顕著で、こうも簡単に吹くか!というほど あっさり吹いてしまう。 冷やしながら走れたり、水を補給しなが…

Beta RR2T クラッチマスターリターンスプリング交換

はじめに 巷で有名なチューン。 クラッチマスターのリターンスプリングを柔らかいものに 交換してレバーを軽くするというもの。 RR2Tを納車して最初ビビるほどクラッチが重かった。 押し込み量を一番小さくしたりして なんとか使えるようになったが、 それで…

スタンディングスティルの練習

基礎練習 せっかく買ったシェルコのトライアル車だけど、 まともにトライアルっぽいことはしていない。 やってることというと家の前で スタンディングスティルの練習くらい。 まぁ、ここからすべてが始まるので これができるようになるまではエンジンかける …

RR2Tチェーン張替&スプロケ53T化

はじめに 前回、下記にてKDXホイールをRR2Tに流用したが、 チェーンが短くて目的の53Tスプロケ化をできなかったので チェーンを張り替えて53Tしたという話。 osada-komuten.hatenablog.jp 準備したもの 当然、53Tのスプロケ。これがないとはじまらない。 あ…

中華ディスクガード(前後)をRR2Tに取り付け

はじめに 今回の車両はガード多めで行きたいと宣言したけど、 新車購入と同時にガードを揃えると、 結構費用が跳ね上がる。 そこで今回、最初はディスクガードは中華製で 行ってみようと。 「パクリ、ダメ、絶対」という人、 「十分実用的、賛成」という人さ…

RR2TにBPDのラジエータガード取付&ハンドル切れ角改善

はじめに 前回のKTMは当初あまりガードをせずに 乗り出してしまって (モデルチェンジ直後だったので 手に入らなかったというのもある) 後々後悔したのもあったので 今回は初っ端からガード多めで行きたいなと。 今回はラジエータガードの中でも 最強を誇るBu…

KDX用ホイールをBeta RR2Tに流用した

はじめに MY2020のRR2Tを手に入れたものの 仕事が忙しくなかなか乗れない・・・ とか言ってたらいつの間にか5月になっていてビックリ。 忙しいとは言え、何もしてなかったわけではないので、 ブログにアップしていなかったのは ただのサボりだったりもする。…