おさだ精密工業

おさだ精密工業

自作、自作、自作、バイク、ときどき家族ネタ

RR2TにBPDのラジエータガード取付&ハンドル切れ角改善

はじめに

前回のKTMは当初あまりガードをせずに

乗り出してしまって

(モデルチェンジ直後だったので

手に入らなかったというのもある)

後々後悔したのもあったので

今回は初っ端からガード多めで行きたいなと。

 

今回はラジエータガードの中でも

最強を誇るBullet Proof Design(BPD)を

取り付けたのと、

ついでにRR2Tの弱点とも言えるハンドル切れ角の

改善も行ったので合わせてどうぞ。

 

ガードの組付け

色気を出して青アルマイトにしてしまった。

それ以外はなんてことない。

車種専用設計なのでネジ締めるだけで付く。

ただ、このガード、少しでもラジエータが歪んでいると

取付にものすごく苦労するようなので、

検討しているうちは歪む前に買おう。

ただ、お値段が3マンエンと少々お高いので

躊躇う気持ちもわからなくもない・・・

でもラジエータ交換することになったら

結局高くつくから最終的には出費は

安いガードでラジエータ交換するのと、

高いガードでラジエータ守るのであまり変わらないかもね。

f:id:Osada-Komuten:20200501163009j:plain

 

取付完了の画像を取り忘れたので慣らしに出かけたときの

切り抜きで・・・

f:id:Osada-Komuten:20200501163954j:plain

 

見ての通りこのガード、

前方向に厚みがある。

 

で、話はちょっと変わるんだけど、

RR2Tって例年、ハンドル切れ角が異様に小さい。

MY2020も例外なく小さい。

開発段階で何があったのか?

トライアル車の開発・製造を行っているメーカーの

車両とは思えない。

 

大げさではなく、

8の字とかかいてると

もっと切り込んでいくもんだと思って

回転半径がぜんぜんついてこないので

コケそうになるくらい。

 

なのでついでに

これも改善。

かなり力技で。

 

ハンドルストッパーの調整

まずはハンドルストッパーをどこまで追い込めるか。

純正はネジとナット(6mm厚)が入っている。

ラジエータのフォークに一番近いところに

マジックで印をつけている。一番最初にここが当たるぞ、と。

f:id:Osada-Komuten:20200501164620j:plain

f:id:Osada-Komuten:20200501164742j:plain

 

さすがにナットはなくせないが、

一旦ナット無しでネジを締めこんでいき、

どこまで切れるか見極める。

ただしラジエータとかガードにガンガン干渉するので・・・

あたるところをコンコン凹ましたり、削ったり・・・

すると、ハンドルストッパーを2mmは縮められそうなことが

わかってきた。

(↓は、両方ともラジエータ凹まし、ガードも削っている)

(ちなみに左右で干渉量が異なる。左側のほうがより干渉する)

f:id:Osada-Komuten:20200501165042j:plain

f:id:Osada-Komuten:20200501165057j:plain

ラジエータを叩くときはできるだけラジエータをあっためて

 叩くのも円筒形状のものをあてがったほうがいいと思う。

 間違ってもハンマーで直接叩いたり角ばったもので叩かないように

 

スペーサーの制作

制作というほどのことはない。

穴あけて切り出すだけ。

f:id:Osada-Komuten:20200501165553j:plain

4mm厚(ちょっとマージン多め)で。

f:id:Osada-Komuten:20200501165605j:plain

 

調整機能は失うが決め打ちでよければ

スペーサで十分。

f:id:Osada-Komuten:20200501165750j:plain

 

結果

フォークアウターにガードつけると

さらにクリアランスが厳しくなるんだけど、

なんとかゼロ空きで収まった。

f:id:Osada-Komuten:20200501171231j:plain

f:id:Osada-Komuten:20200501171245j:plain

 

ちなみにガード削ったところは

芸術的にステムのボルトの頭をかわしている。

(画像ではわかりにくいが)

f:id:Osada-Komuten:20200501171255j:plain

 

おわりに

なんか2mmのためにここまでやる?

って思われそうだけど、それくらい切実な問題なのだ。

1度切れ角いじってない車体に乗ってみてほしい。

そして、たった2mmだけど、

やるとやらないでは雲泥の差になる。

ハンドルストッパーは割と回転中心付近についてるので

ハンドル先端にしてみると

「おおっ!」と感動するくらい変化した。

 

ま、それが走りに影響するのか?と言われると、

Uターンするときに・・・とか

その程度になっちゃうんだけどね。

 

って感じで。