おさだ精密工業

おさだ精密工業

自作、自作、自作、バイク、ときどき家族ネタ

Beta RR2T にP-TECHアンダーガード取付

はじめに

オフ車の定番ガード

アンダーガードと、チャンバーガード。

 

前者は純正でも装着されている。

樹脂製だがバイクの底面を守るには十分な強度を持つ。

 

後者は基本的にはつかない。

(KTMのSIXDAYSなどの豪華仕様だと標準装備している場合もある)

なので、カーボン製のガードを

膨張室に後付けすることが多い。

 

今回は、前から興味を持っていたのだが、

上記二つのガードを一つまとめたようなものを取り付けたので

その模様をお伝えする。

 

購入は”ちゃねスポーツ”さんで

今回購入したガードは

P-Techというメーカーのものだのだが、

国内だとちゃねスポーツさんで取り扱いがあったので

そこから取り寄せた。

アンダーガード+チャンバーガードなら28000円、

さらにリンクガード(樹脂)もつけると32000円。

※たしかRR2Tは2019と、2020はフレーム形状が変更されているので

 互換性がない。以前は2020用も通販ページに

 記載されていたような気がするのだが、

 見当たらない・・・(2020年5月)

www.chsports.com

 

元旦に届いた!

年末納車だったのだが、そのときオプションパーツの発注をした。

急いではいなかったのでのんびり待つつもりだったのだが、

2020年元旦の朝、ボケェっと爆笑ヒットパレードを見てたら

ヤマト便で届いた。

クロネコヤマトの皆様、元旦まで配送に回って大変・・・

なんか申し訳ない気持ちになった。

 

と、冒頭から引っ張ってしまったが、

↓が例のブツ

f:id:Osada-Komuten:20200503132631j:plain

ワイルドだるぉ~?

f:id:Osada-Komuten:20200503132645j:plain

でも重そうだるぉ~・・・?(・ω・;

f:id:Osada-Komuten:20200503132659j:plain

3キロもあるんだぜぇ~?(´ཀ`;

バイクメーカーが毎年頑張って

軽量化してるのにこんなもんつけていいもんか?

と考えさせられるが、

壊さないようにするため仕方ないのだ・・・と言い聞かせる。

f:id:Osada-Komuten:20200503132712j:plain

 

このガードの特徴はズバリ見たままだが、

アンダーガードにチャンバーガードがついている点。

前述のチャンバーに巻き付けるタイプのものは

パイプの凹みを防ぐ効果はあるものの、

歪みを防ぐ効果はない。

一方でこのガードはチャンバーからは

独立しているのでガードに外力が加わっても

チャンバーには応力は加わらない。

(チャンバーに接触するほど歪んだら話は別だが)

 

前車のKTMはカーボンガードを使用していたのだが、

盛大にチャンバーが歪んでしまい、

ラジエーターを突き破らんばかりになってしまった。

その都度修正をするのだが、

これが結構大変だったので、

だったら最初から歪みにくいガードにしてみたい

っつーことで今回はこれを選んだ。

 

取付 (失敗編)

最初、リンクガードがかなり巻き上がってて

どうやって取り付けていいもんか悩んでしまった。

で、何を考えたかチャンバーを外してみたの図。

チャンバーを外側から守るためのガードなのに、

チャンバーを外してどうすんねん、と。

f:id:Osada-Komuten:20200503132725j:plain

 

取付(成功編)

一人で作業していたが恥ずかしくて

誰かに見られていないか辺りを見回してしまった。

これが取付の図。

f:id:Osada-Komuten:20200503132739j:plain

 

固定は前方に関してはここにU字のブロックを置いてガードをネジで固定する。

 

少々このブロックがズレないように抑えながら

ガードの位置を合わせてネジを締めるのは難しいかもしれない。f:id:Osada-Komuten:20200503132846j:plain

後方側は純正のアンダーガードを固定していた穴を使用する。

f:id:Osada-Komuten:20200503132809j:plain

 

俺を惑わせたリンクガードはこんな感じ。

リンクガードはバックするときに岩とかに引っかかるような

形状では都合が悪いのでできるだけリンクに沿って最後は

先端が丸まるような形状であることが理想的。

そのため今回のガードもリンクガードの樹脂が

思いのほか丸まっていたのだ。

フィッティングしてもリンクガードが

スゲーリンクにあたって取付できるような気がしなかったので

血迷ってチャンバーを外しちゃったってワケ。言い訳にもならないが。

f:id:Osada-Komuten:20200503132754j:plain

 

底面1。リンクガードも結構頑丈にリベット打ちしている。

f:id:Osada-Komuten:20200503132820j:plain

底面2。ここに三角パッチが溶接されているのは、

強度のためだけではなく、

丸太を越えるときにここに木がハマってしまわないように

考慮してのことらしい。

ま、腹なんか擦らない人にはどうでもいい話なんだろうけど、

自分のような下手クソは目測を誤って

フロントアップしたのに腹が丸太の上に直撃することも

あるため嬉しい気づかいだ。

f:id:Osada-Komuten:20200503132834j:plain

 

リアランス(膨張室側)

かなり攻めてる。ってかちょっと乗ったら

当たるだろう。(数日後、実際に当たってた)

f:id:Osada-Komuten:20200503132857j:plain

 

リアランス(根元側)

こちらも同じ。

f:id:Osada-Komuten:20200503132910j:plain

 

ちょっと引きで見てみるとこんな感じ。

f:id:Osada-Komuten:20200503132937j:plain

 

最後はこのバンドで締めるらしい。

(これ本当に必要??)

f:id:Osada-Komuten:20200503133008j:plain

こんなバンドで何か変わるのか知らんけど、

ついてたから一応付けた。

f:id:Osada-Komuten:20200503133022j:plain

f:id:Osada-Komuten:20200503133035j:plain

 

おわりに

板厚も5mmくらいあるし、

箱型になっているので剛性も高い。

おかげで今のところチャンバーの凹み、歪みはないので

目的は達成されている。

 

ちなみに少々お高いような気もするが、

アンダーガードとチャンバーガードを別々に買うと、

35000円~40000円くらいすると思うので

それに比べればこちらは32000円くらいで済むので

トータルで考えれば決して高くはないと思う。

ただ、重いという点だけがデメリットだろう。

アルミ製のアンダーガードでも1㎏くらいだと思うので、

それよりも2㎏も重い。

純正の樹脂ガードと比較するとまんま3kg重くなっているので

そこは諦めが必要。

 

という感じ。