おさだ精密工業

おさだ精密工業

自作、自作、自作、バイク、ときどき家族ネタ

Beta RR2Tのクラッチカバーガードを作った

はじめに

カイダックを買ってしまったのでいくつか工作している。

今回はクラッチ側のカバーガードを作った。

osada-komuten.hatenablog.jp

osada-komuten.hatenablog.jp

 

カバーの取り外し

ジェネレータ側と同じくカバーを取り外す。

ジェネレータと違ってクラッチ側のカバーは

何も繋がってないので簡単に外せる。

シールもガスケットではなくOリングなので

破ける心配もない。

f:id:Osada-Komuten:20200503235933j:plain

f:id:Osada-Komuten:20200503235946j:plain

 

成型

あとはこれまでと同じように

熱して成型。なんかキッチンで作業したので

生活感があふれ出てるな。

f:id:Osada-Komuten:20200504000003j:plain

 

ジェネレータカバーに比べて凹部が少ないので

楽かなと思ったけど全然そんなことなかった。

ネジを通す穴の部分が耳になっているけど、

この耳に追従させたので地味に苦労する。

f:id:Osada-Komuten:20200504000016j:plain

 

今回はヘラを駆使してなんとか成型。

f:id:Osada-Komuten:20200504000029j:plain

 

余計なところをカットするが、

間違ってもカバーを止めるネジでカイダックのガードを

共締めするような構造にはしないこと。

カイダックは柔らかいのでカバーに十分なトルクを

かけられずシール不良を起こす可能性がある。

ガードごと共締めしたいなら、

ガード側に金属のカラーを埋め込む必要がある。

なので今回はネジ頭をかわせるくらいの穴をあけた。

フランジボルトなので結構大きな穴が空く。

f:id:Osada-Komuten:20200504000043j:plain

 

おわりに

ウォータポンプとの干渉があるため

右上を少々削ったが

それ以外は難なく取付できた。

 

今はキレイだが・・・

ジェネレータよりもクラッチのほうが

熱を持つので余計に形状が崩れそう。

 

また、崩れっぷりが露になったら更新したいと思う。

f:id:Osada-Komuten:20200504000058j:plain

 

という感じで。

MY2020のRR2Tを買ってから

溜めていたネタを、コロナ騒動に乗じて

一気にアップした・・・

とりあえずすべて吐き出したので

一旦更新ペースはお休み。

 

まだカイダックは残っているので

・RR2Tのウォータポンプガード

・トラ車のフォークガード

を作りたいと考えている。