おさだ精密工業

おさだ精密工業

自作、自作、自作、バイク、ときどき家族ネタ

Beta RR2T MY2020にKTMリアホイール流用(準備編)

はじめに

とんでもなく久しぶりの投稿に

なってしまった。

本当はもっとアップしたいことがあるが

なかなか時間が取れないことが

続いているうちに

遠のいてしまった。

そうこうしているうちに

バイクに触る時間も

あまり取れなくなっていたのだけど

久しぶりにネタができたので。

 

いままでウチのRRのリアホイールは

KDX用を組んでいたのだけど、

osada-komuten.hatenablog.jp

せめてレーサーのホイールにしたいと

考えていたところKTM用ホイールが

手に入ったので流用することになった。

 

準備するもの

KTMホイール。

 はっきりしないが

 KTMは2004年くらいから

 ホイールの形状が同じで

 流用できそうな感じ。

 今回手に入れたホイールは

 D.I.D.リムの時代のものだったので

 パーツリストを漁ると

 2004年か2005年ものっぽい。

f:id:Osada-Komuten:20220108181045p:plain

 

スプロケとブレーキディスク

 KTM用ホイールなのでスプロケ

 KTM用を買えばOKなのだが、

 ブレーキはBetaのほうが

 外径が大きい(φ240。KTMはφ220)。

 ブレーキディスクの取り付けピッチは

 幸いBetaとKTMで同一なので

 ブレーキはBeta用を買う。

 なお、スプロケの取り付けは

 KTMとBetaに互換性はないので注意。

 

 今回ちゃねスポーツさんで購入した。

 それぞれのページへのリンクを貼っておく。

 スプロケは53T。ディスクはDBD056を購入。

http://www.chsports.com/cgi/shoplist.cgi?GENRE=61187e92_7f15&CAT=61187f54_805e

http://www.chsports.com/cgi/shopitem.cgi?item=784

f:id:Osada-Komuten:20220108181247j:plain

 

・コンバージョンカラー

 KTMホイールをポン付けとはいかないので

 幅を合わせたカラーが必要になる。

 実はKTMホイールの流用は

 師匠のRRで実践済みなんだけど

 現合でカラーを削って

 合わせたので寸法がよくわからない。

f:id:Osada-Komuten:20220108172432j:plain

 今回はちゃんと採寸するため

 ダミーカラーと幅合わせの

 ワッシャー(1.5mm厚と2.0mm厚)を作った。

 

諸説あり?

なんでダミーカラー作ったか?

というところだが、

KTMホイールの幅が

はっきりしないのだ。

 

師匠のをやったときに作ったカラーと

今回自分のホイールで採寸した感じ

が全然違う。

 

年式によって幅方向の形状が

変わっているのか?ってほど。

 

師匠のホイールを流用したときは

ディスク側のカラーの幅を3mm詰めれば

良さげだったんだけど

自分のホイールの場合

それだと詰めすぎになりそう。

 

だもんで

それを確かめるため。

 

ちなみに、KTMのホイールカラーは

ある年式(2012年か2014年くらい??)

からカラーの形状が変わる。

左側が変更後の形状。

f:id:Osada-Komuten:20220108184838j:plain

 

新旧採寸してみたけど、若干差があるような?

ないような?微妙な感じ。

KTM同士であれば特にカラーの差を

気にせず古いホイールを

新しい車体に流用することも

できるという情報もあるし

気にするほどではないのかも。

 

一応トレースしておいた。

が、間違っているかもしれないので

あまりアテにしないでほしい。

 

↓新しいほう

f:id:Osada-Komuten:20220110065919p:plain

 

↓古いほう

f:id:Osada-Komuten:20220109133221p:plain

 

ならばちゃんと計る

そんなこんなで幅が

ようわからんので

せめて自分のぶんはちゃんと

計ろうと。

 

・まずはBetaのホイール。

 

カラーの端から逆のカラーまでの

距離。

178.3mmくらいかな。

なお中華ノギスなので

0.01mmの桁はあてにしない。

ちな、これ新車外しのホイール(笑)

ウチの車体純正ホイールは使ったことない。

車体を手放すときにホイールが

キレイなほうが高く売れるかな?

と思って。

でも車体がヤレてきたので

ホイールだけピカピカでも

しかたないかな?

と最近思いはじめたので

そろそろおろしちゃおうかなとも。

f:id:Osada-Komuten:20220108172328j:plain

 

 

・お次は今履いているKDXホイール

 

178.5mmくらい。

純正よりも若干幅が広いので

実は組む時ギリギリだったりする。

(いれるのが大変 笑)

f:id:Osada-Komuten:20220108172411j:plain

 

以上からカラー間の幅は

178.3~178.5mmの間になるように

すれば広すぎず狭すぎず

にできるようだと。

 

・自分のKTMホイール+ダミーカラー

 

ダミーカラーに調整用のワッシャ

いれてない状態。

175.5mmなので

ここから2.8~3.0mmくらい延長すれば

ほどよい幅になりそう。

f:id:Osada-Komuten:20220108172421j:plain

 

 

カラーの幅をどのくらいにするか

ダミーカラーの有効幅は13mmで作ってある。

(細い部分はベアリングの内径に入り込むのでここの長さは関係ない)

f:id:Osada-Komuten:20220108193416j:plain

 

これに対してKTMの旧カラーの幅は17.2mm。

f:id:Osada-Komuten:20220108193407j:plain

 

狙いの幅に追い込む

画像

 

 

1.5mmくらい削って、有効幅15.8mmにした。

f:id:Osada-Komuten:20220109134657p:plain



削ったカラーでカラー間の幅もバッチリ、

純正と同じくらいになった。

f:id:Osada-Komuten:20220109134922p:plain

 

 

仮フィッティング

↑で作ったカラーでさっそく仮フィッティング。

なお、スプロケ側は師匠もワタシもKTM用カラー無加工で

チェーンラインが出る模様。

f:id:Osada-Komuten:20220108172339j:plain

 

まぁ、Betaの純正と同じ幅に合わせたので

当然問題なく取り付けできた。

f:id:Osada-Komuten:20220109135036p:plain

スプロケ側もこんな感じ。

まだシールはいれていない。

画像

 

 

って感じで問題なさそうなことがわかった。

(師匠のホイールはどうなってしまったのか・・・?)

 

おわりに

移植のめどは立った。

ちゃんとしたカラーの製作は

後編でお伝えしようかと。

純正の銀リムはカッコ悪いので

またリムテープを貼ろうかと思ったけど、

思ったほど安くもないし、

せっかくなのでZ-Wheelの赤リムを

組もうと考えている。

そしてリムをバラすのなら

ハブも塗装したいと考えているので

続きはしばらく後になりそうだけど。

f:id:Osada-Komuten:20220108172351j:plain

f:id:Osada-Komuten:20220108172401j:plain

 

まとめ

ワタシのホイールの場合・・・ということになってしまうが、

KTMのリアホールをBetaに流用するための情報をまとめると下記になる。

スプロケKTM用、ディスクはBeta用を準備

スプロケ側のカラーはKTM用をそのまま使用

・ディスク側のカラーはKTM旧カラーを追加工するなら

 1.2mm~1.4mm幅を詰める。

 新造するならオイルシールにハマる部分の幅を9.5mm、

 頭の幅を6.3mm~6.5mmの間で作る。

となる。

 

そんな感じ。